石川小百合

日本女歌手

石川小百合(いしかわさゆり),1958年1月30日出生。熊本縣出身的著名演歌女歌手,堀越高等學校畢業。本名石川絹代。

1973年3月25日在日本哥倫比亞唱片公司以偶像歌手出道。代表作《花の中三トリオ》《津軽海峽·冬景色》《能登半島》《暖流》等。

大事件

1958-01-30

出生

1958年1月30日出生。

1973-03-25

出道

1973年3月25日在日本哥倫比亞唱片公司以偶像歌手出道。

1977

憑藉《津軽海峽·冬景色》獲得多個音樂類獎項

1977年憑藉《津軽海峽·冬景色》獲得有地19屆日本唱片大獎等多數的音樂類獎項。

1981

與馬場憲治情感史

1981年與元經紀人的馬場憲治結婚。1989年2月離婚後現在為獨身。

人物經歷


早年經歷

石川さゆり生活照
石川さゆり生活照
小學二年級時候,因為接觸島倉千代子的演唱會而感動,漸漸產生了當歌手的置項。小學五年級時一家人搬家到橫濱市神奈川區,在那裡開始接受唱歌的課程。
橫浜市立城郷中學三年級暑假中,參加了富士電視台的試音並通過(是代替報了名但是無法參賽的朋友參加的),同年在富士電視的另一檔節目中固定出演(摘自2009年3月17日播放的《ぴったんこカンカン》)

演藝經歷

石川小百合
石川小百合
1973年3月25日在日本哥倫比亞唱片公司以偶像歌手出道,作品為《かくれんぼ》。宣傳語是“哥倫比亞·公主”。但是出道後到發行《花の中三トリオ》等唱片不久就銷聲匿跡,沒有獲得太多的人氣。
在那之後4年的1977年,作品《津軽海峽·冬景色》大賣,獲得有地19屆日本唱片大獎等多數的音樂類獎項。同年發售的《能登半島》《暖流》也大賣;進入80年代后《波止場しぐれ》《天城越え》《夫婦善哉》《滝の白糸》《風の盆戀歌》等作品也非常受歡迎,成為日本著名的女性演唱歌手之一。在年末慣例舉行的NHK紅白歌合戰中,到2010年已經出場33回。
還有在刑警電視劇《大機場》中出演女警察,大河劇《功名十字路》中出演等等,作為女演員也十分活躍。

個人生活


情感生活

石川さゆり專輯
石川さゆり專輯
1981年與元經紀人的馬場憲治結婚。
1984年2月生下大女兒。
1989年2月離婚後現在為獨身。

個人作品


1.かくれんぼ (作詞:山上路夫/作曲:豬俁公章 1973年3月25日 発売)
2.青い月夜の散歩道(作詞:山上路夫/作曲:豬俁公章 1973年8月10日 発売)
3.おもいで (作詞:有馬三恵子/作曲:遠藤実 1974年1月10日 発売)
4.いつでも初戀(作詞:有馬三恵子/作曲:遠藤実 1974年4月1日 発売)
5.泣き蟲列車(作曲:冬野卓/作曲:林あきら 1974年6月1日 発売)
6.白い手袋・ささの舟(作詞:なかにし禮/作曲:司啟介 1974年10月1日 発売)
7.ちいさな秘密(作詞:吉岡治/作曲:市川昭介 1975年3月1日 発売)
8.あなたの私(作詞:千家和也/作曲:市川昭介 1975年7月1日 発売)
9.青い山脈(作詞:西條八十/作曲:服部良一 1975年8月10日 発売)
10.私でよければ (作詞:千家和也/作曲:市川昭介 1975年10月1日 発売)
11.霧のわかれ (作詞:西沢爽/作曲:浜圭介1976年1月1日 発売)
12.十九の純情(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1976年4月1日 発売)
13.あいあい傘(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1976年7月1日 発売)
14.花供養(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1976年10月1日 発売)
15.津軽海峽・冬景色(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1977年1月1日 発売)第19回日本レコード大賞歌唱賞受賞、FNS歌謠祭最優秀グランプリ受賞
16.能登半島(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1977年5月10日 発売)第3回日本テレビ音楽祭グランプリ受賞
17.暖流(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1977年9月1日 発売)
18.沈丁花(作詞:東海林良/作曲:大野克夫 1978年1月1日 発売)
19.砂になりたい (作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1978年4月1日 発売)
20.火の國へ (作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1978年7月1日 発売)
21.流氷(作詞:阿久悠/作曲:中村泰士1978年11月10日 発売)
22.春一輪(作詞:東海林良/作曲:大野克夫 1979年3月1日 発売)
23.命燃やして (作詞:千家和也/作曲:徳久広司 1979年6月1日 発売)
24.傷だらけの戀(作詞:川內康范/作曲:北原じゅん 1979年10月1日 発売)映畫『トラック野郎』挿入歌
25.あなたに帰りたい (作詞:中山大三郎/作曲:浜圭介 1980年2月1日 発売)
26.みちゆき博多発(作詞:阿久悠/作曲:川口真 1980年6月1日 発売)
27.鴎という名の酒場(作詞:阿久悠/作曲:中村泰士 1980年9月1日 発売)
28.なみだの宿(作詞:たかたかし/作曲:鈴木淳 1981年5月1日 発売)
29.天の川情話(作詞:なかにし禮/作曲:弦哲也 1981年11月25日 発売)
30.ほととぎす (作詞:なかにし禮/作曲:三木たかし 1982年5月21日 発売)
31.漁火輓歌(作詞:石本美由紀/作曲:三木たかし 1982年7月21日 発売)
32.あなたのためなら (作詞:たかたかし/作曲:葉弦大 1983年2月1日 発売)
33.港の潮暦(作詞:星野哲郎/作曲:船村徹 1983年6月21日 発売)
34.東京かくれんぼ (作詞:なかにし禮/作曲:豬俁公章 1983年11月21日 発売)
35.東京めぐり愛(作詞:なかにし禮/作曲:市川昭介 1984年8月21日 発売)大相撲力士の琴風豪規とのデュエット
36.春の雪(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年2月1日 発売)
37.雨あがり (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年7月21日 発売)
38.なごり雨(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年7月21日 発売)
39.紫陽花ばなし (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年7月21日 発売)
40.ふたり傘(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年7月21日 発売)
41.波止場しぐれ (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1985年7月21日 発売)第27回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞
42.デュオ雨あがり (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1986年2月21日 発売)
43.裏町夫婦草(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1986年2月21日 発売)
44.大阪つばめ (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1986年2月21日 発売)
45.天城越え (作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1986年7月21日 発売)第28回日本レコード大賞金賞受賞
46.夫婦善哉(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1987年2月1日 発売)第29回日本レコード大賞金賞受賞
47.浪花姉妹(作詞:たかたかし/作曲:岡千秋 1987年10月21日 発売)
48.さよならの翼(作詞:阿木燿子/作曲:弦哲也 1988年2月10日 発売)
49.滝の白糸(作詞:吉岡治/作曲:市川昭介 1988年6月10日 発売)
50.フラワー&グリーン (作詞:三上務/作曲:遠藤実 1988年11月21日 発売)
51.風の盆戀歌(作詞:なかにし禮/作曲:三木たかし 1989年6月18日 発売)第31回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞、日本作詞大賞大賞受賞
52.生まれてよかったね (作詞:小島ひろ美/作曲:三木たかし 1989年11月21日 発売)
53.戀は天下のまわりもの (作詞:なかにし禮/作曲:杉本眞人 1990年4月1日 発売)
54.うたかた (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1990年9月21日 発売)日本作詞大賞大賞受賞
55.ウイスキーが、お好きでしょ (作詞:田口俊/作曲:杉真理 1991年2月21日 発売) 「SAYURI」名義、例外的に演歌でない。2006年にCarolyn Leonhartがカバーした
56.越前竹舞い (作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1991年3月21日 発売)
57.君の名は (作詞:菊田一夫/作曲:古関祐而 1991年5月21日 発売)
58.戀のためなら (作詞:なかにし禮/作曲:筒美京平1991年7月21日 発売)
59.港唄(作詞:たかたかし/作曲:豬俁公章 1991年10月21日 発売)
60.春夏秋秋(作詞:阿久悠/作曲:三木たかし 1992年3月25日 発売)
61.ホテル港や (作詞:阿久悠/作曲:弦哲也 1992年8月21日 発売)
62.合縁坂(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1993年3月21日 発売)
63.純・情歌(作詞:伊藤薫/作曲:彩目映 1993年10月6日 発売)
64.飢餓海峽(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1994年4月21日 発売)
65.心の酒(作詞:小椋佳/作曲:小椋佳 1994年11月2日 発売)
66.北の女房(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1995年2月1日 発売)
67.大阪のおんな (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1995年7月21日 発売)
68.日本海の詩(作詞:小椋佳/作曲:宇崎竜童 1995年11月1日 発売)
69.昭和夢つばめ (作詞:荒木とよひさ/作曲:市川昭介 1996年3月21日 発売)
70.北ものがたり (作詞:吉岡治/作曲:加村まさはる 1996年11月21日 発売)
71.梅に鶯(作詞:たかたかし/作曲:岡千秋 1997年3月21日 発売)
72.戀路(作詞:たきのえいじ/作曲:葉弦大 1997年3月21日 発売)
73.好きだから (作詞:久仁京介/作曲:岩上峰山 1997年3月21日 発売)
74.たんぽぽ (作詞:下地亜記子/作曲:加藤將貫 1997年3月21日 発売)
75.夕顏情話(作詞:荒木とよひさ/作曲:市川昭介 1997年3月21日 発売)
76.愛告鳥(作詞:阿木燿子/作曲:南こうせつ 1997年3月21日 発売)
77.殘照戀鏡(作詞:小椋佳/作曲:宇崎竜童 1997年3月21日 発売)
78.愛の言葉よりくちづけを (作詞:岩谷時子/作曲:三木たかし 1997年3月21日 発売)
79.薄月夜(作詞:土田有紀/作曲:水森英夫 1997年3月21日 発売)
80.歌麿(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 1997年3月21日 発売)
81.朱夏(作詞:垂水佐敏/作曲:大野克夫 1997年6月18日 発売)
82.月の杯(作詞:阿久悠/作曲:吉田拓郎1998年4月17日 発売)
83.長良の萬サ (作詞:峰崎林二郎/作曲:石田光輝 1998年9月18日 発売)
84.酔って候(作詞:吉岡治/作曲:杉本眞人 1999年4月7日 発売)
85.昭和名勝負~炎の村山実篇~ (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 1999年4月7日 発売)
86.愛がいちばん (作詞:吉岡治/作曲:杉本眞人 1999年7月16日 発売)
87.人生情け舟(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 2000年9月28日 発売)
88.涙つづり (作詞:池田充男/作曲:水森英夫 2001年5月1日 発売)
89.転がる石(作詞:阿久悠/作曲:杉本眞人 2002年3月25日 発売)
90.夢の浮橋(作詞:吉岡治 /作曲:弦哲也 2002年7月24日 発売)
91.湯の花KOUTA (作詞:吉岡治/作曲:杉本眞人 2003年2月21日 発売)
92.陽だまりの詩(作詞:吉岡治/作曲:聖川涌 2003年4月23日 発売)
93.人間模様(作詞:阿久悠/作曲:杉本眞人 2003年9月25日 発売)
94.星の旅びと (作詞:五木寛之/作曲:幸耕平 2004年4月21日 発売)
95.一葉戀歌(作詞:吉岡治/作曲:弦哲也 2004年9月23日 発売)
96.秋のメルヘン (作詞:吉岡治/作曲:大野克夫 2005年5月25日 発売)
97.居酒屋『花いちもんめ』 (作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 2005年10月26日 発売)
98.歌、この不思議なもの (作詞:なかにし禮/作曲:小六禮次郎 2006年5月4日 発売)
99.かもめの女房(作詞:吉岡治/作曲:浜圭介 2006年9月6日 発売)
100.狹霧の宿(作詞:吉岡治/作曲:岡千秋 2007年3月25日 発売)
101.朝花(作詞:樋口了一/作曲:樋口了一 2007年9月5日 発売)
102.肥後の盆唄~炎(ほむら)~ (作詞:高田ひろお/作曲:三木たかし 2008年4月14日 発売)
103.ちょいと… (作詞:岡田冨美子/作曲:鈴木キサブロー 2008年10月22日 発売)
104.惚れたが悪いか (作詞:石原信一/作曲:岡千秋 2009年3月25日 発売)
105.桜夜(作詞:さだまさし/作曲:三木たかし 2009年8月19日 発売)
106.だいこんの花(作詞:吉岡治/作曲:三木たかし 2010年3月24日 発売)
107.BabyBaby (奧田民生 with 石川さゆり 作詞:奧田民生/作曲:奧田民生 2010年10月20日 発売)
108.天の夕顏(作詞:なかにし禮/作曲:浜圭介 2011年1月19日(CDのみ)、2011年2月23日(DVD付)発売)
109.暁月夜 〜あかつきづくよ〜 feat.石川さゆり (THE BOOM 作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史 2011年3月2日 発売)
NHK紅白合戰出場歷
石川小百合1977年・第28回紅白以「津軽海峽・冬景色」登上日本紅白歌會,是自出道曲以來5年後的初次登場。1983年因臨辭退同年的第34回紅白歌會(以紅組聲援的身份出場)。翌年1984年・第35回再次回歸紅白歌會,至2009年・第60回連續26回登場。總計出場回數33回,僅次於紅組歌手中的島倉千代子與和田アキ子位居第三。與白隊的五木宏一樣,1985年以後常年以實力派身份出演終盤部分,壓軸出演5次(其中最終壓軸1次)。
年度/放送回曲目出演順対戦相手備考
1977年(昭和52年)/第28回津軽海峽・冬景色19/24小林旭
1978年(昭和53年)/第29回2火の國へ3/24狩人
1979年(昭和54年)/第30回3命燃やして19/23內山田洋とクール・ファイブ
1980年(昭和55年)/第31回4鴎という名の酒場17/23細川たかし(1)
1981年(昭和56年)/第32回5なみだの宿17/22野口五郎
1982年(昭和57年)/第33回6津軽海峽・冬景色(2回目)19/22村田英雄(1)
1984年(昭和59年)/第35回7東京めぐり愛14/20蘆屋雁之助
1985年(昭和60年)/第36回8波止場しぐれ18/20村田英雄(2)
1986年(昭和61年)/第37回9天城越え20/20森進一(1)トリ(1)
1987年(昭和62年)/第38回10夫婦善哉18/20北島三郎(1)
1988年(昭和63年)/第39回11滝の白糸19/21五木ひろし(1)
1989年(平成元年)/第40回12風の盆戀歌20/20北島三郎(2)大トリ(2)
1990年(平成2年)/第41回13うたかた28/29谷村新司(1)トリ前(1)
1991年(平成3年)/第42回14港唄27/28北島三郎(3)トリ前(2)
1992年(平成4年)/第43回15ホテル港や26/28細川たかし(2)
1993年(平成5年)/第44回16津軽海峽・冬景色(3回目)26/26北島三郎(4)トリ(3)
1994年(平成6年)/第45回17飢餓海峽24/25北島三郎(5)トリ前(3)
1995年(平成7年)/第46回18北の女房23/25北島三郎(6)
1996年(平成8年)/第47回19昭和夢つばめ23/25細川たかし(3)
1997年(平成9年)/第48回20天城越え(2回目)23/25森進一(2)
1998年(平成10年)/第49回21風の盆戀歌(2回目)21/25細川たかし(4)
1999年(平成11年)/第50回22天城越え(3回目)25/27谷村新司(2)
2000年(平成12年)/第51回23津軽海峽・冬景色(4回目)25/28細川たかし(5)
2001年(平成元年)/第52回24涙つづり24/27堀內孝雄
2002年(平成元年)/第53回25天城越え(4回目)27/27五木ひろし(2)トリ(4)
2003年(平成15年)/第54回26能登半島28/30北島三郎(7)
2004年(平成16年)/第55回27一葉戀歌26/28氷川きよし(1)
2005年(平成17年)/第56回28天城越え(5回目)22/29ポルノグラフィティ
2006年(平成18年)/第57回29夫婦善哉(2回目)14/27森進一(3)第1部トリ
2007年(平成19年)/第58回30津軽海峽・冬景色(5回目)27/27五木ひろし(3)トリ(5)
2008年(平成20年)/第59回31天城越え(6回目)24/26SMAP
2009年(平成21年)/第60回32津軽海峽・冬景色(6回目)23/25氷川きよし(2)
2010年(平成22年)/第61回33天城越え(7回目)20/22北島三郎(8)
2020年紅組
電視劇
★てんぷく笑劇場(NHK)
★光る海(1972年、フジテレビ) ※芸能界デビューの作品
★事件ファイル110甘ったれるな 第7話「女子高生 恐怖の殺人容疑」(1976年2月24日、TBS)
★新・夜明けの刑事
★第7話「さゆりの初戀、ああ!能登半島」(1977年5月25日、TBS)
★第20話「東京—足摺岬 悲しき別れの歌」 (1977年9月28日、TBS)
★明日の刑事 第18話「許されぬ戀の果て」(1978年2月8日、TBS)
★大空港 第52話~第78話(1979年、フジテレビ) ‐ 水島さゆり 役
★おはなちゃん繁昌記(1978年、テレビ朝日)
★ぬかるみの女(1980年、東海テレビ) - さよ 役(特別出演)
★大江戸捜査網 第462話「浮世絵が明かす大爆破の謎」(1980年10月4日、12ch・三船プロ) - 芸者・小雪 役
★水戸黃門 第12部 第4話「兄と呼ばれた格之進 -諏訪-」(1981年9月21日、TBS / C.A.L) ‐ 柏木綾 役
★功名が辻第31話「この世の悲しみ」(2006年8月6日、NHK) - せつ 役。
電視節目
★ドリフ大爆笑(フジテレビ)
★森田一義アワー 笑っていいとも! (フジテレビ) ‐ テレフォンショッキングゲスト
★さんまのまんま (関西テレビ)
★Dのゲキジョー 〜運命のジャッジ〜(フジテレビ)
★ライオンのごきげんよう (フジテレビ)
★踴る!さんま御殿!! (日本テレビ)
★8時だョ!全員集合(TBS)
★土曜スタジオパーク (NHK総合)
★連想ゲーム(NHK総合)
★スタジオパークからこんにちは(NHK総合)
★ひるのプレゼント(NHK総合)
★バラエティー生活笑百科(NHK総合)
★ラジかるッ(日本テレビ)
★ザ!世界仰天ニュース(日本テレビ)
★オシャレ30・30(日本テレビ)
★ごちそうさま(日本テレビ)
★スター爆笑Q&A(日本テレビ)
★新伍の演歌大全集(日本テレビ)
★題名のない音楽會21(テレビ朝日)
★歌謡びんびんハウス(テレビ朝日)
★徹子の部屋(テレビ朝日)
★ラブアタック!(テレビ朝日系)
★音楽派トゥギャザー(TBS)
★Goro's Bar(TBS)
★クイズダービー (TBS)
★おはようジャーナル(NHK)
★快傑えみちゃんねる (関西テレビ)
★いのちの響(TBS)
★霊感ヤマカン第六感(朝日放送)
★年忘れにっぽんの歌(テレビ東京)
★ぴったんこカン・カン (2009年3月17日、TBS)
★SMAPがんばりますっ!! CHAN TO SHI NAI TO NE!スペシャル(テレビ朝日、2010年1月10日)
★課外授業 ようこそ先輩(2010年5月30日、NHK総合)
★二人の食卓 〜ありがとうのレシピ〜(2010年6月5日、テレビ朝日)
★はなまるマーケット(2011年2月8日、TBS)
CM
大日本除蟲菊(金鳥蚊取線香 1995年〜2003年)
サントリークレスト12年(1991年)
イメージソング「ウィスキーが、お好きでしょ」(Song by SAYURI/作詞:田口俊/作曲:杉真理/編曲:斉藤毅)
その他にもギフトのCMで度々使用。また2007年10月よりサントリー角瓶のCMにリバイバル使用されている。
黃桜酒造
中外製薬:中外胃腸薬(1988年〜1991年。現在はライオンから「スクラート胃腸薬」として発売)
ハウス食品:うまいっしょ(即席ラーメン)
JTのルーツ「根の歌」を歌うユニットコーラスジャパンに參加(2010年10月-)
電影
としごろ (松竹、1973年4月) - 藤沢淳子 役
伊豆の踴子(東寶、1974年12月) - おきみ 役
トラック野郎故郷特急便(東映、1979年) - 小野川結花(マドンナ)役
收音機
石川さゆり歌の夢物語
石川さゆり ねこふんじゃった(JFN)。